静岡県立浜松湖南高等学校での講演
前2回ともオンラインだった静岡県立浜松湖南高等学校での講演、今年ようやく念願の直接訪問が叶いました。
静岡県で唯一英語専門コースを持つ高等学校です。
コロナ禍で海外との行き来ができない状態ですが、そんな厳しい環 ...
山梨大学での初講義
山梨大学に行ってきました。今年度より非常勤講師を委嘱されていますが、その最初の講義でした。
対面での講義というのは久しぶりです。熱心な学生さんたちに向かい合うのは本当に楽しいですし、私の方もエネルギーを沢山もらえます。
板倉正明(Masaaki Itakura)さんのこと
私がNHKに入局して間もなく、直属の上司であった佐野正樹さんが定年退職され、新たに英語アナウンスグループで上司になったのが板倉正明さんでした。
公務員時代も含め、数多くの上司に巡り会いましたが、最も記憶に残る、そして最もお ...
江津本町で撮られた古い写真にくぎづけになりました
何気なく目にした一枚の写真にすっかり魅せられてしまうということがあります。
このときがまさにそうでした。
近況報告 ~ 肩書きが一つ増えました!
近況報告です!
最近、プロフィールページををご覧になった方で気づかれた方もいらっしゃるかもしれませんが、嬉しい肩書きが一つ増えました。(^^)
「国立大学法人 山梨大学 非常勤講師」というものです。
大林晃先生に教わった人名アクセントの大切さ
前回の記事で地名のアクセントや発音について取り上げたのですが、人名もまたアクセントの問題があります。今回は日本語のお話です。
Melbourne や Newfoundland の発音をめぐって考えること
地名というのはいろいろと難しい要素があり、アナウンサーにとっては悩みの種です。
特に一般的に広まっている発音と現地での発音やアクセントが違うという場合です。言語そのものが違えば音の体系が違うので仕方ないとは思うのですが、同 ...
英語アナウンサーについての記事もこれから掲載していきます
NHKのCR-611スタジオにてニュースの下読み中
2006年頃、友人のAさんに撮影していただきました
この公式サイトでは先日より「英語発音講座」と題して、英語発音についての様々なお話を書き始めました。
英語弁論大会の審査をしてきました
昨日、岐阜県で行われた英語弁論大会に審査員として参加してきました。
朝日大学が主宰する「第37回高等学校英語弁論大会」です。
実は私自身も中学生時代に弁論大会にお世話になったことがあります。江津市の江東中学校在 ...
難しいと言われる「th」の発音、実は簡単だった?
英語の発音を学ぶときに、必ず「日本人にとって難しい音」として出てくるのが「th」の音です。
私が発音指導をしていた企業で指導の同僚にカナダ人がいました。日本人のクセを知り尽くしたとても優秀な……