日々の記録

Thumbnail of post image 016

今月は嬉しいことに講演会の多い月となります!

そしてその最初となったのは11月3日。

島根県松江市で「島根県通訳案内士会」の皆さんへの講演でした。

日々の記録

Thumbnail of post image 188

山梨大学でのキャリアデザインの講義、今回、3年生が中心の講義を急遽担当することになりました。

先日の1年生向けの講義の内容にプラスして、英語アナウンサーの仕事の実際。そして、面接に向け、あるいは就職してからも含め、仕事の上 ...

日々の記録

Thumbnail of post image 028

前2回ともオンラインだった静岡県立浜松湖南高等学校での講演、今年ようやく念願の直接訪問が叶いました。

静岡県で唯一英語専門コースを持つ高等学校です。

コロナ禍で海外との行き来ができない状態ですが、そんな厳しい環 ...

日々の記録

Thumbnail of post image 035

山梨大学に行ってきました。今年度より非常勤講師を委嘱されていますが、その最初の講義でした。

対面での講義というのは久しぶりです。熱心な学生さんたちに向かい合うのは本当に楽しいですし、私の方もエネルギーを沢山もらえます。

英語アナウンサーの話題

Thumbnail of post image 152

私がNHKに入局して間もなく、直属の上司であった佐野正樹さんが定年退職され、新たに英語アナウンスグループで上司になったのが板倉正明さんでした。

公務員時代も含め、数多くの上司に巡り会いましたが、最も記憶に残る、そして最もお ...

日々の記録

Thumbnail of post image 089

何気なく目にした一枚の写真にすっかり魅せられてしまうということがあります。

このときがまさにそうでした。

日々の記録

Thumbnail of post image 184

近況報告です!

最近、プロフィールページををご覧になった方で気づかれた方もいらっしゃるかもしれませんが、嬉しい肩書きが一つ増えました。(^^)

「国立大学法人 山梨大学 非常勤講師」というものです。

英語アナウンサーの話題

Thumbnail of post image 047

前回の記事で地名のアクセントや発音について取り上げたのですが、人名もまたアクセントの問題があります。今回は日本語のお話です。

英語発音の話題

Thumbnail of post image 005

地名というのはいろいろと難しい要素があり、アナウンサーにとっては悩みの種です。

特に一般的に広まっている発音と現地での発音やアクセントが違うという場合です。言語そのものが違えば音の体系が違うので仕方ないとは思うのですが、同 ...

英語アナウンサーの話題

Thumbnail of post image 127

NHKのCR-611スタジオにてニュースの下読み中
2006年頃、友人のAさんに撮影していただきました

この公式サイトでは先日より「英語発音講座」と題して、英語発音についての様々なお話を書き始めました。